2 Nov 2018
サビアンシンボルの1度は、そのサインが持つ基本的な性質を表しています。2度は内在性です。内在性というのは、さまざまなモノが生まれる土壌と考えると分かりやすいかもしれません。どのサインも多面的な性質を持ちますが、2度はそのサインが持つさまざまな性質の源泉になっています。 魚座と獅子座は150度の…
7 Jul 2018
以前、「サビアンシンボルから見る、魚座の持つ公共性、大衆性」の記事で、魚座1度では“第三者によって自分の存在価値が決められる”ことが示されている、という解釈をご紹介しました。 今回は魚座5度のサビアンシンボルもご紹介して、魚座1度と魚座5度に共通してみられる性質について考えてみます。 他者によって新…
1 Apr 2018
サビアンシンボル 双子座5度の意味 Gemini 5:A radical magazine. 《日本語訳》過激な雑誌。 扇動的な表現への嗜好。 マスコミ(マス・コミュニケーション)との関連。 サビアンシンボル 双子座5度の解説 双子座5度では雑誌が登場します。双子座1度の…
10 Jan 2018
サビアンシンボル牡牛座5度の意味 Taurus 5:A widow at an open grave. 《日本語訳》開かれた墓の前にいる未亡人。 自分が持っている価値観に目覚める。 それまでの価値観を捨て、本来の価値観を取り戻す。 サビアンシンボル牡牛座5度の解説 牡牛座…
トップページに戻る
牡牛座8度の1年を振り返る
サビアンシンボル 天秤座1度の意味と解説
サビアンシンボル 魚座4度の意味と解説
サビアンシンボル 魚座3度の意味と解説
魚座1度と魚座5度~魚座の存在価値を左右する他者の存在~
サビアンシンボルで1年のテーマを考える
『天球の音楽』運営者のDANA.MICOです。神話や象徴解釈、ユングの提唱した集合的無意識をベースにサビアンシンボルを研究しています。