10 Jan 2018

サビアンシンボル牡牛座5度の意味
Taurus 5:A widow at an open grave.
《日本語訳》開かれた墓の前にいる未亡人。
- 自分が持っている価値観に目覚める。
- それまでの価値観を捨て、本来の価値観を取り戻す。
サビアンシンボル牡牛座5度の解説
牡牛座5度の未亡人は、共に生きてきた夫がもうこの世には存在しないことを目の当たりにします。墓穴を見つめながら、彼女はいったい何を思うのでしょうか。
サビアンシンボルで女性が登場するときは、自分の内部に存在していた可能性が外へ飛び出すとか、抱えていた問題が解決するようなときです。
結婚すると、女性は夫や子どもに付随する存在になりやすく、自身も外で働いていないと「●●さんの奥さん」とか「●●くんのお母さん」という呼称から分かるように、主体性を奪われてしまいがちです。
墓穴は夫の墓であると同時に彼女の潜在意識を象徴します。墓穴を前にしている未亡人は、自分を覆っていた夫の価値観から解き放たれたことに気づき、また自分の潜在意識からのメッセージを受け取ります。
5という数が持つ自己表現という意味からも分かるように、5度は自分自身を自由に外へ解放する度数であり、サインの自己表現との関わり方を表します。牡牛座の場合、それまで身に着けていた価値観を捨て、本来の価値観を取り戻すことが自己表現の鍵となります。